人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊賀とパラミタミュージアムに行った。

雨の中まずは広島から京都へ(4時間)。

京都南ICを降りたところへ第一旭というラーメン屋があったが、名前がかわっていた。

そこにでっかく「速度違反は12000円 ラーメンは600円」という看板があった。

ラーメン食って焦らず行こうということか??

ラーメンを食って、器館へ行った。

O村さんという女の子がいて、少し話をした。




京都東ICから新名神の信楽ICでおりて伊賀へ(1時間)。

昔に比べて信楽までがめっちゃ早い。




藤堂高虎が築城の上野城。

伊賀とパラミタミュージアムに行った。_c0129314_2272662.jpg


上野城の一角にあるギャラリー「土味」へ到着したら、須釜さんが店番をしていた。

須釜さんは伊賀焼作家谷本洋さんのお弟子さんでTASKの後輩で、先日大徳寺で一緒になり、今回伊賀を案内してくれたシュッとした女の子。




今回手に入れたやきもの。

伊賀とパラミタミュージアムに行った。_c0129314_10263943.jpg


伊賀焼は焼締にビードロといわれる緑色に発色するのが特徴。

その造形は戦国時代の侍のように豪快です。

そんな造形感覚を自分の作品にもとりいれたいな〜とたくらんでいる。

土鍋は「土楽」という有名な土鍋屋さんのもので、飴色が美しい。この鍋がフライパンがわりにも使えるというすぐれもので、これから料理に使うのがたのしみ〜




翌日は朝からデザイナー今岡忠篤さんと合流し、谷本洋さんの工房へ。

たいへん雰囲気のあるすてきなところでした。

伊賀焼と創作についていろいろなお話を頂戴した。

「絵や書など、焼き物以外のことに取り組むことで、自分を深め、作品も深みのあるものになる」というお話が印象的でした。

お忙しいところお時間を頂き本当にありがとうございました。



伊賀焼 谷本洋 作陶展
6/7-13 高松三越



それから、「第6回パラミタミュージアム陶芸大賞展」にいってきた。

オープニングにつき、今回展示の6人の作家さんが集合していた。

話しかけるとみなさんこころよくお話いただき、みんな話すといい人だなあと思いました。




写真は鈴木秀昭さんの作品。

伊賀とパラミタミュージアムに行った。_c0129314_2284450.jpg


久しぶりに鈴木さんにお会いできて、お話出来て、とても嬉しかった。

鈴木さん意外と背が高いな。。

伊賀とパラミタミュージアムに行った。_c0129314_2225617.jpg


他にもたくさんの出会いがあって、興奮気味でした。




パラミタには池田満寿夫さんの般若心経シリーズの陶の作品群があり、圧倒される。




伊賀とパラミタは車で一時間くらい。

道中、今岡さんと須釜さんといろいろ話ができた。

夜は須釜さんと土楽の道歩さんと餃子を食べながらビールをたくさん飲んだ。




いつもそうなんだけど、ホテルってぜんぜんぐっすり寝れない。。

疲れていても2時間おきに目が覚めてしまうくらい、眠りが浅い。

旅先で気分が高ぶっているからでしょうか。




翌朝起きて、上野城を散策してから、丸柱の土楽の工房を道歩さんが案内してくれた。

料理人だった道歩さんは土鍋料理の本も出版されています。

道歩さんありがとうございました。



へとへとになって帰途についてが、せっかくなので岡山にいるであろう、大学の同級生のY村くんに会いに岡山で降りた。

連絡するととんできてくれてアートガーデンというギャラリーでデートした。

いつもいつも一緒に潜っていた仲間なので、白髪が増えていたけどかわらない顔を見れて自分がほっとした。

備前では顔らしいので、こんど備前を案内してもらうようたのんだ。

意外と近いようで遠い広島と岡山。

たまには会おうよーという話でした。


伊賀とパラミタミュージアムに行った。_c0129314_11414610.jpg



須釜さんいろいろありがとう。

旅先で出会った皆様、ほんとうにありがとうございました。




小学校の運動会は、土曜が水曜になり木曜にやったそうです。

終盤は雨に雷が鳴りたいへんだったそうです。
by kaztomkk | 2011-06-04 02:30 | Comments(0)

大田一成 陶工日記

広島で染付と青白磁の器をつくっています。


by kaztomkk
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31